
Enjoy Judo!!
柔道が日本の未来をツクル。
最新情報
子狼杯(小学6年生大会)、ご参加ありがとうございました。
小学生最後の大会ということで白熱した試合ばかりでとても感動しました。
中学生に進学してもがんばってください。
次回大会も乞うご期待ください。
Enjoy Judoとは?

Enjoy Judoとは、全国の柔道クラブや団体が一緒に協力してつくりあげる『ボランタリーチェーン』です。柔道大会やイベントはもちろん、未経験者に対しての体験会や、柔道以外の競技との交流会、お米づくり、山登り、夏合宿などの自然トレーニングも含め、子どもから大人までこのEnjoy Judoを通じて様々な経験をすることで、生きるための強さを身につけ、社会を豊かにすることに少しでも貢献できる団体になることを目指しています。
2023年 活動スケジュール予定

2/26 未来へ繋げ!子狼杯 6年生大会 コロナで3年間開催できませんでしたが、これからはじまる中学柔道に繋げる、小学6年生のための小学生最後の体重別柔道大会です。柔道の試合を楽しみましょう。

4/30 柔道教室 オリンピアや世界で活躍する日本の代表する選手や先生たちをお招きし講話や実技をしていただき学びます。

5/21 田植え体験 日本人の主食である「お米」生産者の苦労や自然の尊さ、日本に古くから伝わる稲作という日本の文化を学び、食べ物のありがたみに関しての理解を深められるとても貴重な体験

6/4 合同練習会(練習試合) 普段組み合えない相手と組み他道場との交流と技術の向上を図ります。

7/2 他競技交流会 柔道以外の他競技にふれあいその競技の特性、心得を学びます。

8/4、8/5、8/6 夏合宿 〜常総市〜 他道場との交流、宿泊体験。仲間との夏の思い出づくりです。

9/24 稲刈り体験 春に植えて実った稲穂をいよいよ収穫します。感動の瞬間となることでしょう。

10/15 未来へ繋げ!子狼杯少年柔道大会 日頃練習している成果を十分に発揮して試合を楽しみましょう。自分の現状を知るよい機会になるでしょう。

11/5 登山 〜筑波山〜 自然を楽しみ頂上を目指しましょう。困難を乗り越えたときの頂上の景色は?
Enjoy Judoの考え方

コストダウン
柔道着やTシャツ、畳や設備などをまとめて購入することでコストダウンを図り、各クラブや団体運営の負担を軽減します。また、物販に関しては子どもたちに安価で提供することもできます。

情報共有
チェーン全体で、大会・イベント情報や各コンテンツのノウハウを共有することで、各クラブや団体運営の資質と多様性の向上を図ります。ここでの情報は貴重なマーケティング材料になるため積極的に取り組んでいきます。

支援
スポンサーや支援者に対して、各クラブや団体単位ではなくチェーン全体で募ることで、これまで言われてきたメディア価値だけでなく、スポンサーシップを経営指標の向上に役立つコンテンツとして提供していきたいと考えています。